みなさん、おはようございます!
毎日、チンドンを通じて、あなたの地域に笑顔と元気を届ける宮田わかなでーす。
毎回、ときおり日記に書いています「合気道」のはなし。
こちらもつきません。
どんなに日中があわただしくても、夜はなるだけ合気道で自分を整えています。
合気道創始者の教えに基づき、世界中に広がりをみせている合気道。
開祖の言葉に「合気道とは敵と戦い敵をやぶる術ではない。世界を和合させ、人類を一家たらしめる道である」
(合気道・・日本古来の柔術・剣術など各流各派の武術を研究し、独自の精神哲学でまとめなおした武術を主とする総合武道である)
こんな言葉にあらわれるように 合気道にはまったきっかけは、都城合気道錬成会の黒木道場長の言葉や身のこなしと人柄、そこで鍛錬されている兄や姉弟子たちの魅力にはまり、毎日やってもあきなくて、毎日やっても自分の欠点もみえて楽しんでいます。
その欠点を逆にみせていただき、自分の仕事で役立てようと動いています。
毎日が修行の日々です。
剣や杖の使い方の身体の動かし方が、体術にもいきてくる。
それは、チンドンの楽器をもったときの身のこなしも通じていると思います。
昨夜は、園田理事長からの「13の杖」の稽古でした。
女性教室でも、杖は取り組みたいのでやっていますが、昨夜もたっぷり1時間、13の杖を堪能することができました。
こんなにはまって取り組むことができることに幸せを感じます。
さらにかっこよくですね。
ブログのタイトルから話題が離れていましたが、最近、25年くらいぶりに関西で親しかった友人と再会できたり(合気道をやってるで意気投合)、合気道って奥が深いよねと話が盛り上がり、私の近況を含めて話してたら、遠くに離れていても「チームわかな」の一員だから。
なにかあればお手伝いするからいってねと言われた。
実は、2月20日から宮崎大学の大学生(地域資源創成学部)が、OFFICEわかなにインターンでこられます。
こちらも趣味 合気道らしく、そこでも話が盛り上がり、伝統の灯をたやさず、もりあげていきたい。生き残りたいというメッセージに共感してくださり、こちらに一ヵ月間、こられます。
2023年、なんだか新しい流れがきています。
流れに乗りながら、足元を固めてまいります!
つづく。